妊娠中に薬は飲んで良い? 正しい服薬の仕方や注意点
妊娠中は母体と赤ちゃんの健康を守るために様々な注意が必要ですが、その中には「薬の服用」も含まれ、服薬には慎重さが求められます。
普段何気なく飲んでいる薬も、妊娠中は赤ちゃんに影響を及ぼす可能性があるため、医師による適切な判断が必要です。
妊娠中の服薬の一般的なリスクと注意点
妊娠中の服薬については、いくつかのリスクと注意点があります。
例えば、風邪をひいた際に普段は問題なく使っていた薬でも、妊娠中は避けた方が良いものがあるのです。
まず、薬の成分は胎盤を通じて赤ちゃんに届く可能性が高いとされています。
胎盤はお母さんと赤ちゃんをつなぐ大切な器官で、栄養や酸素を運ぶ役割がありますが、同時に薬の成分も通過してしまうのです。
市販薬やサプリメントなども含め、自己判断での服用は避けましょう。
ただし、全ての薬が悪いわけではなく、妊娠中でも安全とされる薬もあり、むしろ必要な場合もあります。
妊娠中は免疫力が低下しやすく、風邪や感染症にかかりやすくなるため、薬を服用して体調を整えるという選択も必要です。
母体が健康でいて、初めて赤ちゃんの健康を守れるのです。
そのため、体調不良や何か症状が出た時はまず医師に相談し、最適な治療法を提案してもらいましょう。
妊娠の時期による薬の影響の違い
妊娠の各段階で薬の影響が異なるため、時期ごとに注意すべき点を押さえておきましょう。
妊娠超初期
この妊娠超初期の段階ではまだ赤ちゃんの器官が形成される前なので、薬を服用していても特に影響がないといわれています。
そのため、妊娠に気付かずに服薬していても、妊娠がわかった段階で服薬を中止すれば心配する必要はないでしょう。
妊娠初期
妊娠初期は赤ちゃんの器官形成が行われる重要な時期で、最も薬の影響を受けやすいといわれています。先天的な障害や奇形のリスクが高まるという報告もあり、可能ならば薬の服用は極力避けるべきでしょう。
特に慢性的な持病のために服薬している場合は必ず医師に報告し、市販薬も相談の上で服用するのがベストです。
妊娠中期
妊娠中期は赤ちゃんの器官の形成が進み、発達し始める時期です。
心臓をはじめとした最も重要な器官形成は終えているものの、薬の影響で手足などの成長に障害が出る可能性があります。
妊娠初期に引き続き、医師に相談しながら慎重に服薬の判断をしてもらいましょう。
妊娠後期
妊娠後期は赤ちゃんの器官はほぼ完成しているため、服薬による先天的な障害や奇形のリスクはほとんどないとされています。
ただし、薬の成分が胎盤を通じて赤ちゃんに届くことには変わりなく、それが赤ちゃんの成長の妨げになる可能性があるので油断は禁物です。
また薬の影響が出生時の健康状態に関わるケースもあるため、特に出産直前の薬の服用には細心の注意が必要です。
妊娠中にかかりやすい病気と治療法は?
妊娠中は免疫力が低下しがちで様々な病気にかかりやすくなり、特に風邪やインフルエンザ、アレルギーなどはよくみられる症状です。
風邪
風邪は誰でもかかる一般的な病気ですが、妊娠中は特に注意が必要です。
風邪をひいた時はまず安静にして体を休め、水分をしっかり摂り、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
妊娠中でも比較的安全に使用できる薬もありますが、用量を守ることが大切です。
喉の痛みや咳に対しては、自然な治療法としてハチミツやレモンがおすすめで、温かいお湯に加えて飲むと、喉の痛みが和らぎます。
また加湿器によって部屋の湿度を適切に保つと喉や鼻の乾燥を防ぎ、風邪の症状を緩和できるでしょう。
インフルエンザ
インフルエンザは風邪よりも重い症状を引き起こす可能性があり、妊娠中にかかると重症化するリスクが高まるため、事前に予防接種を受けることをおすすめします。
治療薬として一般的に使用されるタミフルは、妊娠中でも使用できる場合がありますが、必ず医師の指示を仰いで下さい。
アレルギー
妊娠中にアレルギー症状が出ることもあり、花粉症やアレルギー性鼻炎などが一般的です。
アレルギー症状がひどい場合は、医師に相談して妊娠中でも比較的安全に使用できる薬の処方や、適切な治療を受けるようにしましょう。
医師に相談する際の報告事項は?
医師は母体の変化や赤ちゃんへの影響を考慮し、その都度最適な治療法を提案してくれます。
まずは、現在の症状の詳細を伝えましょう。
「症状がいつから始まったか」「症状の頻度や程度」「どのような状況で症状が悪化するか」といった内容を報告します。
次に現在服用している薬やサプリメントも伝えましょう。
服用している薬の名前と用量、サプリメントの種類と用量や、過去に服用していた薬やアレルギー歴の報告も忘れずにして下さい。
最後に、過去の妊娠歴や健康状態も必ず共有して下さい。
妊娠歴や流産歴は検診の際に報告していると思いますが、その他の慢性的な持病や過去の手術歴、家族の健康状態も報告しましょう。
特に持病のために服用している薬は作用が強い場合が多いので、漏れなく伝える必要があります。
服薬に注意して安全で健康な妊娠生活を送ろう
妊娠は特別な時期であり、安全かつ健康に過ごすことが何よりも大切です。
普段とは異なる体調の変化や症状が出た際には、自己判断で薬を使用するのではなく、必ず医師に相談してから適切な治療を受けて下さい。
定期的な妊婦健診やバランスの取れた食事、十分な休息と適度な運動など、基本的な生活習慣を大切にしながら、健康な妊娠期間を送りましょう。
当院でも、妊娠期間の過ごし方に関するアドバイスや指導を行なっていますので、お気軽にご相談ください。